WEKO3
アイテム
南大洋研究計画に関する日豪ワークショップ報告
https://doi.org/10.15094/00009232
https://doi.org/10.15094/0000923225763433-69f5-48bc-b1be-0dbfdf7dc4c9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00000139356 (289.9 kB)
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-07-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 南大洋研究計画に関する日豪ワークショップ報告 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Report on workshop for Japan-Australia collaboration in Southern Ocean studies | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15094/00009232 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ミナミタイヨウ ケンキュウ ケイカク ニ カンスル ニチゴウ ワークショップ ホウコク | |||||
著者名(日) |
牛尾, 収輝
× 牛尾, 収輝× 小達, 恒夫× 福地, 光男 |
|||||
著者名(英) |
Ushio, Shuki
× Ushio, Shuki× Odate, Tsuneo× Fukuchi, Mitsuo |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 国立極地研究所/国立極地研究所/国立極地研究所 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | National Institute of Polar Research/National Institute of Polar Research/National Institute of Polar Research | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 標記ワークショップを2002年2月5日, オーストラリア・ホバートのCSIRO (Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization)で開催した。南大洋インド洋区の航海観測を中心に推進している海洋研究に関して, 観測の現況報告と今後の計画検討を行うもので, 21名が参加した。第43次南極地域観測隊(JARE-43)では, JARE史上初の試みとして専用観測船を傭船し, それに伴う他の観測船との連携による時系列観測が2001-2002年に計画された。この時系列観測の内, すでに終了していた「オーロラ・オーストラリス号」および「白鳳丸」航海の観測概要が報告され, ワークショップ後の実施となる「タンガロア号」(傭船)および砕氷船「しらせ」の観測計画が紹介された。これら複数の船舶をプラットホームとして, 夏季の異なる時期に同一海域を観測する"マルチシッププラン"の重要性を再認識し, データの管理や公開, 研究成果のとりまとめ方針等を検討した。さらに研究航海の将来計画が提示され, 共同研究の可能性や相補性に関して意見交換した。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | A workshop on Southern Ocean studies was held at CSIRO in Hobart, Australia on 5 February 2002 with 21 participants. Several cruises for marine science focusing on the Indian and western Pacific sectors have been conducted as a part of the program "Antarctic Ocean and the Earth Studies". The purposes of the present workshop are to obtain an overview of accomplished research cruises, to coordinate data management, and to promote future collaborative work. The 43rd Japanese Antarctic Research Expedition (JARE-43) has planned to charter a research vessel exclusive use for the first time and a collaborative cruise program has been discussed in cooperation with other vessels in the 2001/02 season. At the workshop, "Aurora Australis" and "Hakuho-Maru" cruises, which had already been completed, were reported on, and plans for the chartered vessel "Tangaroa" and icebreaker "Shirase" cruises were presented. The participants shared a new understanding of the importance of the "multi-ship plan" with four vessels sailing in the same area at different times of the austral summer. Data management and publication plan of scientific results were discussed. Future plans for the 2002/03 season and beyond were presented from Australian and Japanese scientists, and they exchanged views on possible collaboration. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00181831 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00857289 | |||||
書誌情報 |
南極資料 en : Antarctic Record 巻 46, 号 2, p. 414-420, 発行日 2002-07 |