@article{oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00008589, author = {野元堀, 隆 and 竹内, 貞男 and Nomotobori, Takashi and Takeuchi, Sadao}, issue = {2}, journal = {南極資料, Antarctic Record}, month = {Jul}, note = {P(論文), 第25次南極地域観測隊によって, 昭和基地に新たに造水装置を設置した。その概要ならびに運転経過等について報告する。本装置は, 100kl水槽, 130kl水槽, 造水用熱交換器および逆浸透モジュール(R. O.モジュール)を用いた脱塩装置から構成されており, 5m^3/日の造水能力をもつ。製造水の塩分濃度は, 越冬期間を通じて, 飲料水等の用途に対して満足できるものであったが, 原水の塩分濃度に対応した変化が見られた。また, R. O.モジュールの脱塩能力については使用時間に比例した劣化が見られた。一日当たりの平均造水量は2.45m^3であった。これは, 過去5年間の実績値と比較して2倍近くの水消費を示し, 昭和基地における水事情がかなり改善されたものと言える。, A new water supply system was set up at Syowa Station in March 1984. This system has two water tanks (100 and 130kl), a heat exchanger and a desalination unit consisting of mainly reverse osmosis module. A treatment capacity of the system is 5m^3 per day. This system supplied 2.45m^3 water per day on average throughout the period from March 1984 to January 1985. The water has the suitable quality for drinking.}, pages = {211--217}, title = {昭和基地の造水設備について}, volume = {32}, year = {1988}, yomi = {ノモトボリ, タカシ and タケウチ, サダオ} }