@article{oai:nipr.repo.nii.ac.jp:00007575, author = {清水, 正義 and SHIMIZU, Masayoshi}, journal = {南極資料}, month = {Mar}, note = {P(論文), 南極昭和基地におけるオゾン全量の観測は,1961年に始められたが,1962年基地の閉鎖で中断され,1966年基地再開とともにまた開始された.本報告は,1966年2月から1967年1月までのオゾン分光光度計の保守状況,オゾン全量の計算法を述べた後,資料として同期間のオゾン全量の日代表値を提供する(ただし4~8月は太陽高度角が低すぎるため欠測).月平均値の年変化曲線では9~11月のオゾン増加が著しい.9~12月(冬から夏)への50mb温度とオゾン全量とを日日変化で比較すると,11月中旬の最高値(両者とも)までは良い対応が見られる.1966年の成層圏突然昇温のうち,10月20日頃のものは最も著しく,オゾン全量の増減もよくこれに対応しており,9~12月各月のオゾン全量,100mb高度,気温,風の南成分との相関が検討される.}, pages = {17--25}, title = {昭和基地における1966年のオゾン全量観測}, volume = {37}, year = {1970}, yomi = {シミズ, マサヨシ} }