このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
2018/4/18
「概要」ページ
を更新しました。当リポジトリの連携先情報を記載し、関連規則・申請書・ガイドラインを更新しています。
2018/2/20
コンテンツ登録手続きのページ
を作成しました。
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
件名・分類
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
件名・分類
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
件名・分類
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
件名・分類
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
件名・分類
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
件名・分類
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
件名・分類
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
件名・分類
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper
会議発表用資料_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_63b2e900
データ or データセット / Data or Dataset
会議発表用資料 / Presentation_02
その他 / Others_02
その他 / Others_03
会議発表用資料 / Presentation_03
会議発表用資料 / Presentation_04
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
アイテムリスト
1 - 20 of 28 items
極地研刊行誌
南極資料 (ISSN 2432-079X)
No.7 (Jul. 1959)
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
カスタム(昇順)
カスタム(降順)
表示数
20
50
75
100
表紙
南極資料,7, (1959-07)
pdf
目次
南極資料,7, (1959-07)
pdf
編集委員会等
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真1. 沿岸山地の低みを押し出して来た大陸氷.ここでは高さ200mばかりの氷濠をなしている(ラングホブデ地区ハムネンアッペン東方).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真2. U字谷の半分に相当する氷他崖(高さ150m).その下底はさらに浸蝕されている(ラングホブデ地区中央部).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真3. 氷蝕作用による溝.巾,深さ共に約1m(スカーレン地区北部).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真4. 氷河の削痕.縦断面で非対称的な形を示すもので,移動方向は右下より左上へ(スカーレン地区北部).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真5. 側堤石.右がスカルプスネス地区露岩地域の東縁,海抜約150m(スカルプスネス地区東部).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真6. 氷蝕琢磨面と迷子石(スカーレン地区北部).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真7. 花崗岩質片麻岩に働いた剥離作用.この場合は,薄くかつ細かになり易い(ランブホブデ地区東部).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真8. 片状岩迷子石に見られた機械的風化作用(東オングル島).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真9. 巨礫と共に砂粒程度のものまで混ったまま山腹緩傾斜部に残る迷子石群(スカルプスネス地区南部).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真10. 縞状片麻岩に働いた剥離作用.一枚の厚さが30cmに達している(ラングホブデ地区中央部).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真11. 機械的風化作用によつて生じた亀甲型に似た割れ目の模様.波状面は氷蝕作用によるもの,条線の発達も著しい(スカーレン地区北部).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真12. 石英長石質片麻岩と塩基性片成岩との互層に働いた差別浸蝕(ラングホブデ地区レブスネス島).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
写真13. 一岩体内でもある層準にのみ生じた"蜂の巣岩"(東オングル島).
南極資料,7, (1959-07)
pdf
南極昭和基地附近の地学的観察(その1)
立見 辰雄
,
菊池 徹
Tatsuo TATSUMI
,
Toru KIKUCHI
南極資料,7,373-388 (1959-07)
pdf
第2次日本南極地域観測隊地磁気部門観測予報
小口 高
,
柿沼 精一
Takasi OGUTI
,
Seiichi KAKINUMA
南極資料,7,389-397 (1959-07)
pdf
夜光の緯度効果
中村 純二
Junji NAKAMURA
南極資料,7,398-406 (1959-07)
pdf
南極昭和基地で採集した流星塵
西堀 栄三郎
,
石崎 正子
Eizaburo NISHIBORI
,
Masako ISHIZAKI
南極資料,7,407-410 (1959-07)
pdf
1
2
次へ
お問い合わせ先
情報・システム研究機構国立極地研究所 情報図書室
〒190-8518 東京都立川市緑町10-3 国立極地研究所 1階
Tel: 042-512-0649 Fax: 042-528-3104
E-mail: library402
nipr.ac.jp
LINK
検索
リポジトリ / Repository
総合研究大学院大学機関リポジトリ
国内機関リポジトリ一覧
海外機関リポジトリ一覧
横断検索 / Cross-Search
IRDB(国内)
OAIster(海外)
関連サイト / Related Website
オープンアクセスリポジトリ推進協会
Polar Data Journal
国立極地研究所 / NIPR
国立極地研究所
情報図書室ホームページ
Menu
トップページ
概要
コンテンツ登録手続き
極地研所属者の論文情報
データに関するご指摘
今までのお知らせ
What's New
Counter
COUNTER
Powered by
WEKO