WEKO3
アイテム
みずほ基地における氷震の観測
https://doi.org/10.15094/00008269
https://doi.org/10.15094/000082690a25670f-4911-4721-a31f-febb32ebe8ae
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KJ00000139483 (3.0 MB)
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1981-09-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | みずほ基地における氷震の観測 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Iceshocks observed at the ice sheet surface near Mizuho Station, East Antarctica | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.15094/00008269 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | ミズホキチ ニ オケル ヒョウシン ノ カンソク | |||||
著者名(日) |
石沢, 賢二
× 石沢, 賢二 |
|||||
著者名(英) |
Ishizawa, Kenji
× Ishizawa, Kenji |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 国立極地研究所 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | National Institute of Polar Research | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | みずほ基地(72°42'S, 44°20'E, 海抜2230m)において氷震の観測が行われた。観測は1978年5月から翌年の1月までの長期間行われた。これにより氷震のおこる条件は, 気温と気温変化率との関数として表されることがわかった。そして発生の機構は雪をマックスウェル物体と仮定して説明された。氷震の震源の決定が行われた。P波の初動は観測システムのノイズにより判別できなかったので, 表面波の最大振幅が用いられた。この方法の妥当性は人工的震源によって発生させたP波と表面波の観測による震源計算によって確かめられた。ある群発氷震のうちの45個の氷震について震源が決定された結果, 震源はサーマルクラックのよく発達した"glazed surface"に集中した。このことにより, 氷震はサーマルクラックが発生するときの震動であることが証明された。震源の時間的移動に規則性はなく, "glazed surface"上のあらゆるところで無規則におこることがわかった。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The seismological observation of iceshocks was carried out at Mizuho Station (72°42'S, 44°20'E, 2230m a. s. l.), East Antarctica, during a period from May 1978 to January 1979. From the observation it was found that the condition of iceshock occurrence was expressed by a function of both the air temperature and the changing rate of the temperature. The iceshock occurrence was explained by the fracture of the surface snow which was assumed to be a Maxwell substance. The focus positions of 45 iceshocks of a swarm were calculated by using the observed velocity of surface wave. This calculation was checked by the result of an artificial hitting on the snow surface and was found to be efficient for the determination of the focus position. The result of the calculation indicated that the focus positions were concentrated at the glazed surface where snow accumulation did not take place for a long time (for example, 2 or 3 years) and the fracture cracks were observed. Therefore, it is concluded that the iceshocks are defined as a vibration caused by the fracture crack formation at the glazed surface due to a rapid decrease in the air temperature. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00181831 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 00857289 | |||||
書誌情報 |
南極資料 巻 73, p. 161-177, 発行日 1981-09 |
|||||
国際十進分類法 | ||||||
主題Scheme | UDC | |||||
主題 | 550.34:551.2 |